警備業務の紹介

機械だけではできない、人の手だからこそ提供できる安心・安全がある

警備の仕事内容を詳しく教えてください

警備は、それを必要とする企業や施設と契約を交わし、運営している建物や利用する人々の安全を守る仕事です。業務内容は警備業法という法律に基づいて行われており、その中で施設に応じた警備手法で建物の安全・安心を提供しています。
具体的には、一定の場所に立って警戒と監視を行う「立哨」や、決められたルートを巡回しながら、異常が無いかをチェックする「巡回警備」などがあります。
どちらも警備員の基本的な業務で、通行人や施設利用者に安心感を与え、犯罪を抑止する効果があります。

この仕事のやりがいは何ですか?

「親切にしていただいて助かりました」といった利用者様からのお礼のお言葉を、クライアント様を通じていただいたときは大きなやりがいを感じます。
ダイケンビルサービスの警備は対象を外敵から守ることだけではなく、道に迷っている方をご案内したり、落し物があれば届けたりなど、困っている方の力になれるサービスも積極的に取り組んでいます。すると中にはクライアントである施設側へお礼のお言葉が届いていることがあり、それを聞いたときなどは、少しでも利用者様のお役に立てていると実感できますね。

業務を進める上で心がけていることは?

この仕事のある意味特殊な部分は「なにも起きないこと」を維持しないといけないというところです。
ですから、刺激がないことに対して慣れてしまったり、モチベーションが下がってしまったりする気持ちを律することのできる「精神力」や、いつ訪れるか分からない有事の際に、的確な対応をできる「対応力」を普段から養うよう心がけています。

どのような方がこの仕事に向いていると思いますか?

社会人としてのマナーや公共のマナーを大切にできる人、人とのコミュニケーションを大切にできる人です。あとはサービス精神の旺盛な人も向いていると思います。
オートメーションによる機械警備が主流になりつつある昨今、私たちのような人の手による警備の需要はどこにあるのかというと、対人のサービスを求めているお客様からだと考えています。
そこに人が実際にいるからこそ提供できる安心・安全は丁寧な接遇やマナー、温かなコミュニケーションに裏打ちされているところが大きいので、その部分を大切にできる方であれば、この仕事をやっていけるのではないでしょうか。

これから入社する方へメッセージをお願いします

警備の経験がない方でも、しっかりとした研修を経てから実際の勤務をスタートしますので心配要りません。年齢も20代から50代、60代と幅広く募集しています。若い方もシニア世代の方も、それぞれの経験を活かしてさまざまな現場で活躍されていますので、ぜひ応募していただければと思います。

施設警備スタッフのある1日の流れ (宿直)

7:45  朝礼 引継ぎ 短時間訓練
8:00   受付 出入管理 各種届出受理 巡回 立哨
12:00 ローテーションで昼食休憩 
13:00  受付 出入管理 各種届出受理 巡回 立哨
18:00 ローテーションで夕食休憩 
19:00 受付 出入管理 施解錠 電話応対 巡回 立哨
24:00  ローテーションで仮眠休憩 
6:00  受付 出入管理 施解錠 電話応対 巡回 立哨
8:00  業務終了

安心感のある官公庁施設やオフィスビルでの警備業務

★(62歳 男性)正社員、契約社員、パートとライフスタイルに合わせた働き方ができます

幅広い年齢層の方が働いています。
腰を据えた正社員の方、会社勤めを勇退されて週2~3日だけ働かれている方、ダブルワークをされている方、夜勤専門の方などいます。
仕事柄、平均年齢はかなり高めですが、30~40代の方々もいます。
私は週3日程度の勤務のパート社員ですが、家電メーカーを定年退職しダイケン警備職に就きました。
施設警備は未経験でしたが、一から丁寧に教えていただき、入社して1年が経とうとしています。
現在は趣味の登山と仕事を両立させ、充実した毎日を過ごしています。

★(32歳 男性 入社2年目)警備業(保安)とサービス業を一度に経験できます

人としゃべるのが苦手で施設警備業を探していてダイケンにお世話になりました。
警備業は全くの未経験で不安しかありませんでしたが、先輩方に実践でいろいろなことを教えていただき、また元警察官講師の方の講習会を受講するなど時間をかけて教育して頂きました。
また、入社当初は警備業務はあまり人と接せずしゃべらなくてよいと思っていましたが、施設警備はサービス業の側面が強く、来館者の方、入居テナント様とのコミュニケーションが業務の50%を占めることが分かり、最初は戸惑っていましたが先輩方がフォローして下さり、今では自分から挨拶したり話しかけたりし、来館者の方、入居テナント様から頼りにして頂いていると実感できることにやりがいを感じている毎日です。